新幹線の自由席での検札

勝間さんのこちらのブログ記事からの引用です。

katsumakazuyo.hatenablog.com

勝間さんの追伸を見て、思わず苦笑してしまいました。😅

これを書いた後で、なんと自由席にはまだ検札が残ってることを知りました。なぜやるのかと車掌さんに聞いたところを紛失した人への案内だというから、それはそれで別に申し出てもらえばいいじゃないかということも聞きました。 もともと駅の入場の仕組みと出る仕組みがしっかりしていれば、不正乗車は非常に低い確率でしかできないはずですから、自由席の検札の仕組みは必要ないはずです。 無くすように要望したところ、確かにそういう意見もたくさんいただいていますと車掌さんが認めました。 本当にこういう時間ばかりかかって、お客を困らせるものはやめてほしいです。

2年程前に日本に帰省した際に、新幹線に乗って広島に行きました。行く時間が特に決まっていた訳ではなく、料金も安いことから自由席で広島に行ったのですが、今思うと、確かに広島に向かう車内にて検札がありました。

その時は、何も疑問にも思いませんでしたし、検札って自由席にだけ適用される仕組みだということも知りませんでした。。。

車掌さんに言われるがまま、同行したアメリカ人の分の切符と特急券を出して検札を乗り切りました。😎

そもそも、自分は生粋の日本人ですが、2年程前に新幹線に乗った時は8〜9年ぶりとかでしたので、「新幹線とはこういう物だ」と思っていました。検札のことよりも、新幹線が如何に速い乗り物であるか、刻々と移り変わる周りの景色の素晴らしさに目を奪われるばかりで、検札については何も疑問に思いませんでした。

しかし、言われてみると確かに検札は不要かも・・・。

勝間さんの仰るように入退場の仕組みがしっかりしていれば、検札は不要かも知れません。切符と特急券のどちらか(もしくは両方?)に判子を押してもらったように覚えていますが、改札機を通る際に切符と特急券は磁気で情報を読み取っているので、この判子も改札機でチェックしてる訳ではないので判子も不要だと思います。

勝間さんの仰るように「お客を困らせる」だけではなく、車掌さんの貴重な時間を奪ってしまう仕組みであるかとも思います。検札をしないのであれば、車掌さんは、その時間を他のもっと重要な仕事に割り当てることが出来ますし、もっと仕事自体も楽になるのでは、と思います。

日本人は働き過ぎのように思うので、もうちょっとやることを減らして、お客にとっても働く人にとっても、もっと効率的な環境になると良いのかなぁ、と勝間さんのブログを読んで思いました。

ホットクックを購入しました!

ついに念願のホットクックを購入しました!

「ホットクック、欲しいなぁ〜。欲しいなぁ〜。」と前から思っていましたが、なかなか踏ん切りがつかないでいました。

が、しかし!

今日、Amazon.com を何気に眺めていたら、ホットクックが値下がりしていたので、ついにポチってしまいました!

www.amazon.com

534.39ドルと、なかなか手が出せる商品ではありませんが、勝間さんが仰るように、商品の値段を単体で見るのではなく、使う頻度で割ってみて割高か割安かを考えるようにします。

ただ、自分は料理はあまり経験がないし、学ぶ時間もなかなか取れないので、一向に料理が上達しません。

  • 上達しないから、料理が面白くない。
  • 面白くないから続かない。
  • 続かないから経験値が貯まらない。

といったこの負の連鎖をホットクックで止めたいです!

使わないと割高になってしまうので、ホットクックを毎日のように使って割安になるような仕組みを作っていこうと思います。

ホットクックのレシピを見ていると、自分でも作れそうなのがいくつかはあるんですよねぇ。。。

cook-healsio.jp

作れそうというだけで、実際に作れるかどうかは分かりませんが・・・。

とりあえず、最初に作るのは、アスパラガス(ゆで)と決めています。

cook-healsio.jp

ココからスタートして、どこまで行けるか・・・。

あと、アメリカ在住なので、材料を集めるところから苦労しそうです。

大根といった根菜類、しいたけ、しめじといったきのこ類は普通のスーパーには売ってないですから。。。

自分が見逃しているだけかも知れないので、ホットクックが届くまでの間に近所のスーパーを回って材料を探してみようと思います。

材料がなかったら、遠くのアジアン・マーケットまで買いに行かないといけないけど、それでも材料見つからないかも・・・。

人参、じゃがいも、さつまいも、だけでも美味しい料理が作れるそうなので、色々とチャレンジしてみます!

(でも、これまた、人参、じゃがいも、さつまいも、も日本の物とはちょっと異なった品質(品種、大きさ、味)なので、日本の材料で作る味に近づけられるか分かりません。😅

配達日時は、3月22日〜4月8日のいづれかになっているので、それまでに必要な材料が手に入りそうか、入りそうにない場合は、代替になる物はあるか調査してみます。

自分なりに色々と考えて頑張ってみます!

また、もし、海外在住でホットクックを使っている人がいらっしゃったら、色々と教えて下さい〜。🙇‍♂️

はじめに

Google の Blogger でブログを開設したものの、一向にアクセスが増えないのと、Blogger 自体が使い辛いし、Blogger 自体も全然メンテナンスされてそうなので、他のブログに乗り換えることにしました。

乗り換え先の候補には、このはてなブログと note.mu を検討しましたが、尊敬する勝間和代さんが使っているはてなブログにすることにしました。

決め手となったのは、勝間さんのこちらのブログ記事です。

katsumakazuyo.hatenablog.com

こちらのブログ記事にて勝間さんが以下のように仰っていました。

例えばURLを埋め込む時にも、PC版の更新画面だとパッと埋め込みにするのかどうするかという画面が出てきますが、アプリの方だとそのまま文字のままペーストをされてしまいます。

これを読んだ時に「ぇっ!?はてなブログでは、URL を埋め込む時に埋め込みにするかどうかを聞いてくれるの!?😳 Blogger を使ってる自分は、URL をコピーして、タイトルをコピーして、それを <a> タグで囲って・・・みたいなことを毎回やってるよ。。。しかも、単なるリンクなので、見た目も埋め込みに比べて良くない。。。」と驚愕しました。

実際、上記の埋め込みは、勝間さんのブログ記事の URL をコピーしてきて貼り付けたら、はてなブログが埋め込みにするか、タイトルにするか、URL にするか、聞いてきました!

すごく便利です!

はてなブログ、これから少しずつ更新して行こうと思います。

記事数は少ないですが、移行元の Blogger への埋め込みを貼っておきます。

american-culture-in-idaho.blogspot.com

スゴイ!!簡単!!便利!!

はてなブログにてこれから色々と記事を書いて行こうと思うので、よろしくお願い致します。